Abstract

JSACについて

日々発生するサイバー攻撃は、刻々と変化しており、セキュリティインシデントの分析・対応を行う技術者もそれに応じてスキルアップが求められています。 JSACは、そのようなセキュリティインシデントに日々対応する現場のセキュリティアナリストが集い、高度化するサイバー攻撃に対抗するための情報を共有することを目的に、2018年から毎年開催されています。 本カンファレンスに参加してご自身の知見・技術・情報を世界のセキュリティアナリストと共有してみませんか?

開催概要

開催日時
2026年1月21日(水)〜 23日(金)
21日:トレーニングDay / 22日・23日:カンファレンスDay
会場
赤坂インターシティコンファレンス
対象者
マルウェア分析者、フォレンジックアナリスト、SOC アナリスト、ネットワークセキュリティアナリスト、インシデントハンドラー、インテリジェンスアナリスト、セキュリティ研究者
定員
400名
参加費
無料(事前登録制)
主催
一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター
ハッシュタグ
#JSAC2026

本カンファレンスは、経済産業省より委託を受け、「令和7年度サイバー攻撃等国際連携対応調整事業」として実施するものです。

トピック

  • マルウェア関連(分析手法、分析事例、検知・分析ツールなど)
  • フォレンジック関連(調査手法、分析ツールなど)
  • インシデント調査・対応事例・攻撃手法
  • 脅威動向・インテリジェンス(攻撃キャンペーン、OSINT など)

お問い合わせ

JSAC2026 問い合わせ窓口

E-mail: jsac2026@jpcert.or.jp